自分の変化に逆らわない

マイカーを手放す。その準備

私は19歳で免許証を取ってから10年以上ペーパードライバーであり、その後、娘の保育園送迎のために運転練習をして「真のドライバー」になったのですが、娘が小学校に上がってからというもの、自分で運転しない月が数か月以上になることも増えました。

そもそも車自体にも愛着がなく、何一つカスタマイズしないオーナーでしたし、「動けばいい」ので擦っても気にしないタイプなのです。しかし、いざという時に自分の車があるのはやはり便利と思い、マイカーを地味に維持していたのですが、この度、手放すことに決めました。(現時点では時期調整中)

今後、主人の不在時に車が必要な際にはタクシーに乗ることになると思いますが、マイカーの月間/年間の維持費よりも、タクシーの月間/年間乗車料金の方がずっと安いことは明白。(タクシーに乗らない月も余裕である)

さよなら、マイカー。そして、いつの日かまたゴールド免許に戻ります。

何らかの終了/卒業/縁切り

上記のお話にも通じるのですが、5月末くらいから、物に対する価値観が変わり、手放すことが続いています。こちらも同様で、あらゆるものに対して「自分に必要なもの」「自分に必要なサイズ」「自分に必要なスペック」が急に明白になった!という感じ。

また、これまでも所持品は多くはなく、家の中のものは把握していたつもりではあったのですが、いやいや、「私の眼は節穴か!」というほどに、宙ぶらりんな物たちがあることに気付いたのです。きっとこれまでは見えていなかったのでしょうね。

けれど、ある瞬間に気付いてしまう。気付いてしまうと、偽ることがもう出来ない笑

それ以降は、「なんとなく」「いつか」「いざという時に」「必要な気がするから」というものを、自分が納得できる方法で手放しております。意識的にも無意識的にも、既に必要のなくなった何らかを終了させ、何らかから卒業し、何らかと縁切りしているのだと思います。

未来の保証

何かを始める際には勢いや感情、直感で突き進めたとしても、好きだったり思い入れのあったもの、頑張ったものを終わらせるためには「理由」や「言い訳」が必要だと言います。

が、理由や言い訳を見つけて踏ん切りをつけたとしても、未来の保証などどこにも見つからないのが現実。故に、未来にはいつだって飛び込むしかないし、挑むしかないし、扉を開けてみるしかない。

物を捨てながら、そんなことを考えておりました。

意図せず訪れる自分自身のモデルチェンジは、こうして表層に現れ、現実を変え、精神の宿主(私)自身をも驚かせます。けれど、そんな自分の変化に逆らわないのが、風通し良く運気に乗るコツだとも感じています。「幸せ」以外の選択肢を除いていけば、悪い着地はしないと信じています。

関連記事

  1. 緊張しないための不遜な考え

  2. 幸せ=自分が納得できる

  3. 状況に合わせて「それ」は生まれる

  4. 願いは叶う。ユーモアを交えながら。

  5. 何者でもないコンプレックス

  6. 相談ばかりしている人は成功しない

Profile


長谷川 裕美(はせがわ ひろみ)

株式会社16petales(セーズペタル)代表取締役 メンタルコーチ/フォトグラフ

2014年にメンタルコーチとして起業(個人事業主)。SNS発信とご紹介のみで、コーチングセッションのキャンセル待ちが100名を超える。これまでの登壇/開催/招致セミナー・イベントへの参加者は延べ4000名以上。

2019年1月に「株式会社16petales(セーズペタル)」を立ち上げ。

2022年7月より、認定NPO法人 スローレーベルが主催する”SLOW CIRCUS ACADEMY”にて「対話の時間(グループコーチング)」を担当。

現在は、グループコーチングや写真撮影を通して、クライアントの持つ世界や思いを外在化し、より豊かで自由な人生へのサポートを行う。


Online Shop

  1. 2024.07.04

    noteをはじめました

  2. 2024.01.09

    【満席】【リクエスト企画】Wish Listフィードバッ…

  3. 2023.12.12

    【満席】【パイロット企画】セルフスタディPJT(2024…

  4. 2023.12.05

    「豊かさ」の受け取りや生み出しを妨げていたもの

  5. 2023.12.04

    アンガーマネジメントってなに?

  6. 2023.11.27

    【永久保存版】Wish Listの書き方&活用法

  7. 2023.11.17

    名古屋で11月のリアルPJTを開催しました