みんな疲れていると想定する

癒しの核心に触れる時間

ここ最近、プライベートでもお仕事でも様々なことがありました。

私自身、どうにかこうにか奮起し、鼓舞し、けれどどうにもチカラが出なかったり、自分の発する生命力が弱まるのを感じたり…と目まぐるしかったのですが、だからこそ「癒しとは何ぞ」「無心とはなんぞ」の核心に触れることが出来たようにも感じます。

ある時、過去の日記を読み返していた際に「傷付き、苦しんでいる時に書いた文章は美しい」と感じたことがあったのですが、それもまた健在で、プライベートすぎる内容が故にお披露目は出来ませんが、繊細な表現で心境を吐露し続けていました。

この時の痛みや疲れもまた、未来を切り開く丹力の一つになってほしいと願うばかりです。

人はそれぞれ事情をかかえ、平然と生きている

そんなこんなな毎日の中で、「みんな疲れていると想定する」という概念が強まりました。

もちろん、元気な方もパワーに溢れてどうしようもないという方もいらっしゃるのですが、しかし、多くの方は既に「頑張っている」「疲れている」。

既に頑張りすぎなくらいに頑張り、取れない疲れを抱え、それでも切々と日々を歩む様は、伊集院静氏の「人はそれぞれ事情をかかえ、平然と生きている」という言葉の通り。

そう考えると、人に自分に少しだけ優しくなれるのではないかと思うこの頃です。

関連記事

  1. 数より質/質より数

  2. 回りまわって「自分に興味を持つ」ということ

  3. 写真の効用

  4. 女性は「呼ばれ方」で顔が変わる

  5. 調子のよい時期にこそ気を付けること

  6. 私はなぜ、他人の物語を読んでいるんだろう。

Profile


長谷川 裕美(はせがわ ひろみ)

株式会社16petales(セーズペタル)代表取締役 メンタルコーチ/フォトグラフ

2014年にメンタルコーチとして起業(個人事業主)。SNS発信とご紹介のみで、コーチングセッションのキャンセル待ちが100名を超える。これまでの登壇/開催/招致セミナー・イベントへの参加者は延べ4000名以上。

2019年1月に「株式会社16petales(セーズペタル)」を立ち上げ。

2022年7月より、認定NPO法人 スローレーベルが主催する”SLOW CIRCUS ACADEMY”にて「対話の時間(グループコーチング)」を担当。

現在は、グループコーチングや写真撮影を通して、クライアントの持つ世界や思いを外在化し、より豊かで自由な人生へのサポートを行う。


Online Shop

  1. 2023.08.02

    8月のリアルPJTを開催

  2. 2023.05.29

    PJT8期は先行募集前に満席となりました

  3. 2023.05.22

    心身のコンディショニング

  4. 2023.04.11

    何かを体験するのに早いも遅いもない

  5. 2023.04.05

    旅は道連れ、恥はかき捨て

  6. 2023.04.04

    里山十帖 the HOUSE IZUMI

  7. 2023.03.29

    日本の繊細なミニマリズムを体現した空間