お金の価値観

お金の価値観

今日は素晴らしいご縁をいただいた方に素晴らしいご紹介をいただき、都内某所へ行きました。

産後は完全専業主婦だった私が、150人無料コーチング時代にはカフェ代を持ち出ししていた私が、当時であれば「意味分からない」と思っていたであろう大きな金額をサラッと支払えるようになりました。

それもこれも皆さまのおかげですが、「使っちゃったよー(焦)」の気持ちがなく、「嬉しい」「ワクワク」「痺れる」しかない笑

しかし、もっと大きな額を、必要と思われる物事や人にサラっと支払える自分になる!と決めきることが出来ます。

利潤と道徳

ここ数年で、お金の使い方、お金の価値、意味がガラリと変わっていることを実感します。

それに伴って出逢う人、行く先、情報もガラリと変わる。

お金は上手く使ってこそ意味があるし、上手く使ってこそ価値を発揮する。

日常の中でも、正しい形で送り出したお金はちょっと大きくなって返ってくる。

「私がお金だったらこういう使われ方したいわー!」という使い方をし、「こういうのと交換されるの、マジでいやだわー」と思うものには、一切使わない。

日本実業界の父 渋沢栄一さんの『論語と算盤』には「利潤と道徳を調和させる」という言葉があるのですが、本当に、どちらも大切。

そして、メリハリをつけること。

※リクエスト、ご質問等は公式LINEからお待ちしております。

友だち追加

関連記事

  1. 自分が選びたい人材

  2. 裏があるから、表がより楽しい。

  3. 仲間との出逢い方

  4. 大きいお仕事は、小さいお仕事の集合体

  5. ほりこしけいこさんのこんまり®︎流片づけを撮影させていただき…

  6. ネーミングのチカラを知らない者は、転がり続ける

Profile


長谷川 裕美(はせがわ ひろみ)

株式会社16petales(セーズペタル)代表取締役 メンタルコーチ/フォトグラフ

2014年にメンタルコーチとして起業(個人事業主)。SNS発信とご紹介のみで、コーチングセッションのキャンセル待ちが100名を超える。これまでの登壇/開催/招致セミナー・イベントへの参加者は延べ4000名以上。

2019年1月に「株式会社16petales(セーズペタル)」を立ち上げ。

2022年7月より、認定NPO法人 スローレーベルが主催する”SLOW CIRCUS ACADEMY”にて「対話の時間(グループコーチング)」を担当。

現在は、グループコーチングや写真撮影を通して、クライアントの持つ世界や思いを外在化し、より豊かで自由な人生へのサポートを行う。


Online Shop

  1. 2023.08.02

    8月のリアルPJTを開催

  2. 2023.05.29

    PJT8期は先行募集前に満席となりました

  3. 2023.05.22

    心身のコンディショニング

  4. 2023.04.11

    何かを体験するのに早いも遅いもない

  5. 2023.04.05

    旅は道連れ、恥はかき捨て

  6. 2023.04.04

    里山十帖 the HOUSE IZUMI

  7. 2023.03.29

    日本の繊細なミニマリズムを体現した空間