大切なことは、よく寝て、朝判断しましょう

大切なことは、よく寝て、朝判断しましょう

「大切なことは、よく寝て、朝判断しましょう」

これはイチローさんがSMBC日興証券株式会社プレゼンツのYouTube動画の中で話されていたことです。

軸、指針、あるいはマイルール的なものが人生から迷いや後悔を減らすことは分かっていますが、「出来そうもないルール」ではないものを持ってくるあたりに痺れました。

ちなみに私は、

===

☑︎生理前/生理中のイライラは間に受けない

☑︎梅雨時の気分の落ち込みは毎年のことなので、その時期の悩み事は間に受けない(梅雨が明けてから考える)

☑︎寝不足の時には決断しない(ひたすらにひん曲がり、ネガティブ)

☑︎体調の悪い時は決断しない(ひたすらにひん曲がり、ネガティブ)

===

など、いくつかのルールを設けています。

ルールはどこからくるものか

軸や指針、ルールというのは、どこからやってくるのでしょう。誰かの言葉や提言にも発見できますが、多くの場合は、自分の過去のパターンに隠れていたりもします。

これまでの人生で、人間関係やお金、仕事や毎日が充実していた時には、何をしていたか?何を基本とし、何を判断基準とし、何に楽しさ・美しさを見出し、どんな言葉を話していたか。

これまでの人生で、人間関係やお金、仕事や毎日にトラブルやストレスが多かった時には、何をしていたか?何を基本とし、何を判断基準とし、何に怒りや居心地の悪さを見出し、どんな言葉を話していたか。

真新し軸や指針、ルールも良いですが、自分のこれまでの日々の中には、人生をスムーズにし、躓かせてきたヒントが沢山あります。

関連記事

  1. 「ない仕事」を発展させる

  2. 大きいお仕事は、小さいお仕事の集合体

  3. 集合写真を撮りたくなった

  4. 初期衝動と”旬”の関係

  5. オンリーワンになる方法

  6. 魅せ方が上手い

Profile


長谷川 裕美(はせがわ ひろみ)

株式会社16petales(セーズペタル)代表取締役 メンタルコーチ/フォトグラフ

2014年にメンタルコーチとして起業(個人事業主)。SNS発信とご紹介のみで、コーチングセッションのキャンセル待ちが100名を超える。これまでの登壇/開催/招致セミナー・イベントへの参加者は延べ4000名以上。

2019年1月に「株式会社16petales(セーズペタル)」を立ち上げ。

2022年7月より、認定NPO法人 スローレーベルが主催する”SLOW CIRCUS ACADEMY”にて「対話の時間(グループコーチング)」を担当。

現在は、グループコーチングや写真撮影を通して、クライアントの持つ世界や思いを外在化し、より豊かで自由な人生へのサポートを行う。


Online Shop

  1. 2023.08.02

    8月のリアルPJTを開催

  2. 2023.05.29

    PJT8期は先行募集前に満席となりました

  3. 2023.05.22

    心身のコンディショニング

  4. 2023.04.11

    何かを体験するのに早いも遅いもない

  5. 2023.04.05

    旅は道連れ、恥はかき捨て

  6. 2023.04.04

    里山十帖 the HOUSE IZUMI

  7. 2023.03.29

    日本の繊細なミニマリズムを体現した空間