最初の動力は「突き抜ける」

最初の動力は「突き抜ける」

起業してから数年は、

・ブランディング
・魅せ方
・SNSの使い方
・自撮り(当時はしていた)
・ビジネス系のノウハウ

をご質問いただくことが多く、実際そういった講座を多く開催していました。

スタートは常に「やってみよう。だめならやめよう」くらいのものですが、私自身も群雄割拠な起業家の群れから「突き抜ける」ということ、制限をかけまくっていた自分の人生から「突き抜ける」ということも意識しており、一国一城の主として名をあげ、ビジネスマンの一人として経済的発展、拡大を目指し、自分の上限を壊すことにも燃えていたのです。

自分の変化と、ご質問の変化

が、そこから幾年月を過ぎ、私自身も大きく変わった(変えた)と思いますし、それにより発信も変わった(変えた)結果、ご質問いただく内容も変わりました。また、人脈やご縁、つながりを求めていた当初よりもそれらに恵まれるようになり、不思議な後押しの数々も得て、

・なんでそんなに運がいいの?(そう見てくださる方が多いようです)
・どうやって直感力を研ぎ澄ませているの?(自分の人生において、自分の感じていることを信仰しています)
・相思相愛であり、長続きする自分サイズのコミュニティ運営(今年で4年目/リピーターさま&カムバックさん率8割となりました)

というご質問が大半となりました。

その上で思うこと

お仕事もプライベートも、美容も勉強も、うわべの部分ではなく、大切なのは基盤(ベース)であり、在り方だと思います。同じ作業をしても、どんな気持ちで、どんな念を込めて、何を望んで行うかによって、最終的な結果や流れが変わってくると思うのです。

私自身はノウハウではなく、そちらを繰り返し繰り返し浸透させ、自身の人生を使って人体実験と実証をしていくことを念願しています。

関連記事

  1. オンライン主催を成功させる

  2. 子供はいつもマスター

  3. 大切なことは、よく寝て、朝判断しましょう

  4. ノウハウを手元に残そう

  5. 一緒にリスクを背負うのに相応しい人たちと手を組む

  6. 「ちょっと嬉しい」は「すごく嬉しい」

Profile


長谷川 裕美(はせがわ ひろみ)

株式会社16petales(セーズペタル)代表取締役 メンタルコーチ/フォトグラフ

2014年にメンタルコーチとして起業(個人事業主)。SNS発信とご紹介のみで、コーチングセッションのキャンセル待ちが100名を超える。これまでの登壇/開催/招致セミナー・イベントへの参加者は延べ4000名以上。

2019年1月に「株式会社16petales(セーズペタル)」を立ち上げ。

2022年7月より、認定NPO法人 スローレーベルが主催する”SLOW CIRCUS ACADEMY”にて「対話の時間(グループコーチング)」を担当。

現在は、グループコーチングや写真撮影を通して、クライアントの持つ世界や思いを外在化し、より豊かで自由な人生へのサポートを行う。


Online Shop

  1. 2023.08.02

    8月のリアルPJTを開催

  2. 2023.05.29

    PJT8期は先行募集前に満席となりました

  3. 2023.05.22

    心身のコンディショニング

  4. 2023.04.11

    何かを体験するのに早いも遅いもない

  5. 2023.04.05

    旅は道連れ、恥はかき捨て

  6. 2023.04.04

    里山十帖 the HOUSE IZUMI

  7. 2023.03.29

    日本の繊細なミニマリズムを体現した空間