参加していない人ほど「残念」だという

ある一つの傾向

あるパン屋さんが閉店する際、大して足を運ばなかった人ほど「残念」「もっと続けてほしかった」「頑張ってほしかった」などと言う傾向があり、足繁く通っていたり、実際に応援していた人ほど「ありがとう」と感謝を伝える傾向にあると思っています。それはきっと、近くで見て、実際にアクションし、リアクションし続けることで、継続する大変さや苦労も分かち合う側面があるのしょう。数値化したわけではありませんが、個人的にはそういった傾向を感じています。

何かの企画や活動にしても同様で、参加していない人ほど終了に対して「行こうと思っていたのに」「楽しみにしてたのに」などという声を上げ、実際に活動に参加し、継続し、関係性のあった人ほど感謝を伝えてくれます。私自身のお仕事や活動においても、他の方のお仕事や活動においても、感じることは同様です。

この先もあってほしいものに対しては、表立って応援

やはり、この先もあってほしいもの、続いてほしいものに対しては、「出来る範囲」で「表立って」「応援」することが大切です。群雄割拠なだけでなく、何かと不安定かつ不景気な時代だからこそ、「陰ながら」では足りない事も。

もちろん、それをするためには自分に余裕があり、安定している必要もあると思うので「まずは自分を満たす」のが先なのですが、自分の身の回りをお気に入りや心地よさ、好きで満たすためには、それらの存続や繁栄までも応援し、支持する必要があります。

そして、それらの思いや行動さえ廻り回って巡るもの。だからこそ、「そういった人達とお付き合いしたいな」「そういったエネルギー循環の中にいたいな」と思う際には、自分からまずやってみせることも大切です。

日々、色々なニュースや話、事象に出くわしますが、何もしていない人の責任感のない言葉ほど薄く軽いものはないと思うばかりです。そうはなるまいぞ、と、肝を引き締めます。

関連記事

  1. 自分のことが好きになるお買い物

  2. 初期衝動と”旬”の関係

  3. 「ない仕事」を発展させる

  4. 軽やか=頑張らなくていい、ではない

  5. っぽくない戦略

  6. いざ!

Profile


長谷川 裕美(はせがわ ひろみ)

株式会社16petales(セーズペタル)代表取締役 メンタルコーチ/フォトグラフ

2014年にメンタルコーチとして起業(個人事業主)。SNS発信とご紹介のみで、コーチングセッションのキャンセル待ちが100名を超える。これまでの登壇/開催/招致セミナー・イベントへの参加者は延べ4000名以上。

2019年1月に「株式会社16petales(セーズペタル)」を立ち上げ。

2022年7月より、認定NPO法人 スローレーベルが主催する”SLOW CIRCUS ACADEMY”にて「対話の時間(グループコーチング)」を担当。

現在は、グループコーチングや写真撮影を通して、クライアントの持つ世界や思いを外在化し、より豊かで自由な人生へのサポートを行う。


Online Shop

  1. 2024.01.09

    【満席】【リクエスト企画】Wish Listフィードバッ…

  2. 2023.12.12

    【満席】【パイロット企画】セルフスタディPJT(2024…

  3. 2023.12.05

    「豊かさ」の受け取りや生み出しを妨げていたもの

  4. 2023.12.04

    アンガーマネジメントってなに?

  5. 2023.11.27

    【永久保存版】Wish Listの書き方&活用法

  6. 2023.11.17

    名古屋で11月のリアルPJTを開催しました

  7. 2023.11.13

    【満員御礼】PJT9期の一般募集を開始いたします(11月…