「食を充実させること」は 運気アップにつながる

秋の開運フードの王道

秋は実りの季節ですが、どの季節においても「食を充実させること」は運気アップにもつながると聞きます。
(モニカ・ベルッチは「食は魂の滋養」だと答えていました)

また、大地のパワーを吸収して土の下から地上に成長するマツタケは秋の開運フードの王道だとか。

先日お伺いさせていただいた京懐石にて、今年最初のマツタケを頂戴しました。

香りも味も最高でしたが、花ですらない松茸の花言葉は何故か「控えめ」。

欲しいものだけが、いつも足りない

美味しいものを頂戴するのは大好きですが、我が家は(両親含めて)全員”食”が細めのため、コース料理などの際には常に

「まだここまでしか進んでない…」
「美味しいものをちょっとずつ頂きたい…」
「ご飯とお吸い物までワープしたい…」

となりがちです。

美味しいお料理を美味しく楽しく頂戴するお時間は感謝の念に堪えないのですが、同時に戦いでもあり、お品書きを見つめる時間が増えていきます。

無限に食べられる胃袋が欲しいと願いつつ、欲しいものだけがいつも足りない現実に、世の無常さを感じます。

関連記事

  1. お能トークをサポートさせていただきました

  2. 新春能

  3. 盆栽美術館

  4. 浴衣 de 盆美

  5. 栃木県大田原市 雲巌寺「能と楽の夕べ」

  6. 美しい古刹にて撮影

Profile


長谷川 裕美(はせがわ ひろみ)

株式会社16petales(セーズペタル)代表取締役 メンタルコーチ/フォトグラフ

2014年にメンタルコーチとして起業(個人事業主)。SNS発信とご紹介のみで、コーチングセッションのキャンセル待ちが100名を超える。これまでの登壇/開催/招致セミナー・イベントへの参加者は延べ4000名以上。

2019年1月に「株式会社16petales(セーズペタル)」を立ち上げ。

2022年7月より、認定NPO法人 スローレーベルが主催する”SLOW CIRCUS ACADEMY”にて「対話の時間(グループコーチング)」を担当。

現在は、グループコーチングや写真撮影を通して、クライアントの持つ世界や思いを外在化し、より豊かで自由な人生へのサポートを行う。


Online Shop

  1. 2023.08.02

    8月のリアルPJTを開催

  2. 2023.05.29

    PJT8期は先行募集前に満席となりました

  3. 2023.05.22

    心身のコンディショニング

  4. 2023.04.11

    何かを体験するのに早いも遅いもない

  5. 2023.04.05

    旅は道連れ、恥はかき捨て

  6. 2023.04.04

    里山十帖 the HOUSE IZUMI

  7. 2023.03.29

    日本の繊細なミニマリズムを体現した空間