じんわり感じる幸福感

蔓青園さんへ

昨日の日中は、盆栽仲間さん達と一緒にいつもお世話になっている盆栽園『蔓青園』さんへお伺いしました。

盆栽仲間さんはそれぞれに忙しいのに何故かピンポイントで日程が合うことも、盆栽の楽しみを語り合えることも、盆栽について教えていただけることも嬉しく、横浜⇔大宮の行き来が増しています。

そして、昨日は「初めまして」となる素敵な女性ともご一緒でき、ご縁に感謝の一日でした。

一鉢

私は当初は楓や欅など雑木の盆栽を考えていたのですが(葉っぱの剪定してみたい)、盆栽園ではクチナシに目を奪われ、あれこれ目移りしまくった結果、最後には盆栽仲間さんとみんなで長寿梅のポットを選びました。

一つ目の長寿梅のお世話が楽しすぎて「長寿梅を集めようか…」とも考えていたので、二つ目の長寿梅も可愛くて仕方なく。

長寿梅の花言葉は『誘惑的な恋』ですが、やはり伊達じゃないですね。

朝から雑草やゼニゴケ、ゴミをピンセットで取り、肥料をやり、「もう十把一絡げじゃないからね」と話しかけ、おめかし用の植木鉢にポットごとインしました。

春先までポットのまま育て、時期が来たら盆栽鉢に植え替えます。

汎用性の高い植木鉢たち

植木鉢や花瓶は、一つの棚の中に収めています。反対に言えば、これ以上には増やさないということ。

今回のようにおめかしに使ったり、埃をとるモフモフしたお掃除道具立てになったり、ディスプレーの一部になったり、ペン立てになったり、ディスプレーの一部になったりと、汎用性の高いところも気に入っております。

恵まれる

また、みんなで盆栽を選んだ後には、図らずも素敵なカフェの2階を貸し切り状態で過ごせたり、天候にも場にも恵まれる一日に。じんわり感じる幸福感。

関連記事

  1. 宮島 大聖院でお能の会を撮影させていただきました

  2. 夢の中より夢心地

  3. お着物を購入

  4. お能の会で事務局&ZOOMアシスタント

  5. 今夜(3/8)は、和文化好きな人たちと繋がる会

  6. Topia

Profile


長谷川 裕美(はせがわ ひろみ)

株式会社16petales(セーズペタル)代表取締役 メンタルコーチ/フォトグラフ

2014年にメンタルコーチとして起業(個人事業主)。SNS発信とご紹介のみで、コーチングセッションのキャンセル待ちが100名を超える。これまでの登壇/開催/招致セミナー・イベントへの参加者は延べ4000名以上。

2019年1月に「株式会社16petales(セーズペタル)」を立ち上げ。

2022年7月より、認定NPO法人 スローレーベルが主催する”SLOW CIRCUS ACADEMY”にて「対話の時間(グループコーチング)」を担当。

現在は、グループコーチングや写真撮影を通して、クライアントの持つ世界や思いを外在化し、より豊かで自由な人生へのサポートを行う。


Online Shop

  1. 2023.08.02

    8月のリアルPJTを開催

  2. 2023.05.29

    PJT8期は先行募集前に満席となりました

  3. 2023.05.22

    心身のコンディショニング

  4. 2023.04.11

    何かを体験するのに早いも遅いもない

  5. 2023.04.05

    旅は道連れ、恥はかき捨て

  6. 2023.04.04

    里山十帖 the HOUSE IZUMI

  7. 2023.03.29

    日本の繊細なミニマリズムを体現した空間