どんな人から買いたいか問題

正しさや優しさではない、自分の基準

起業当初も今も、何に対しても「私自身がどんな人から買いたいか」という視点は持つようにしています。それは即ち、「私はどんな人から買いたくないか」を明確にするのとイコールになります。

「正しさ」や「優しさ」ではなく、自分の虎の子のお金に行く先について、自分自身に問うてみるのです。(いくら「出すのが先」とは言え、出す先はしっかり選びます)

私の場合、それらは多岐に渡っていて、

・ダイナミックすぎる四捨五入をする人
・リア充を装っている人
・リアルが充実していなさそうな人
・自分を丁寧に扱っていなさそうな人(ヘアやお洋服、雰囲気から判断)
・言動や発信と本人とに整合性を感じられない人(違和感や不一致を感じる)
・自分の世界(雰囲気、空気)がない人
・自分のお客様を、自分のブランディングに使う人

などなど、無限に出てきます。もちろん、ここには書けない基準も存在していますし、無形商品/有形商品どちらにも共通しています。

「~そうな人」という表現であるのは、実際のところや裏は分からないから。

分からない故に、提示された肩書、経歴、写真、文章、口コミ…からしか判断がつかないわけですが、そこから感じ得る印象というのは、”自分にとっては”正しいことが多いと思っています。

けれど、腕がいいなら人柄度外視な場合も

けれど、何か病気などで手術を受けるとなった時には、「人柄はいいけれど、腕の悪い医師」よりも「人柄には問題があるけれど、腕のいい医者」に執刀をお願いしたいのが本音。

何故なら、目的が明確であり、欲しい結果が明確であり、それらの優先順位が最高位だから。(もちろんベストは「人柄がよく、腕もいい医師」)

自分に対しても同じ目を向ける

学びたいことは山ほどありますが、「目的」「結果」「誰から」を中心に、自分のサービスに対しては「自分ならこの金額でこのサービスを買いたいか?」「この内容に魅力を感じるか?」「この対応に安心/満足するか?」と問うようにしています。

全てにおいて理想を完遂することは難しかったとしても、そういった視点を持ち続けることが出来れば、1mmずつでも成長出来ると思っています。そして、「全員に好かれることはない」「全員のニーズを完璧に満たせるわけではない」「故にミスマッチを避ける」という基本的な部分も失念しないよう、初心に戻ることも。

しかし、子供に対して言う「よく寝て、よく食べ、よく学び、よく遊べ」的なことは、大人も同様ですね。基礎や基盤があるから、次を夢見れる。

関連記事

  1. 緊張しないための不遜な考え

  2. 自分の望むお客様(状態)を引き寄せる

  3. お仕事に繋げるための人脈作り

  4. 新しい形式での運動会

  5. 一緒にリスクを背負うのに相応しい人たちと手を組む

  6. 写真の効用

Profile


長谷川 裕美(はせがわ ひろみ)

株式会社16petales(セーズペタル)代表取締役 メンタルコーチ/フォトグラフ

2014年にメンタルコーチとして起業(個人事業主)。SNS発信とご紹介のみで、コーチングセッションのキャンセル待ちが100名を超える。これまでの登壇/開催/招致セミナー・イベントへの参加者は延べ4000名以上。

2019年1月に「株式会社16petales(セーズペタル)」を立ち上げ。

2022年7月より、認定NPO法人 スローレーベルが主催する”SLOW CIRCUS ACADEMY”にて「対話の時間(グループコーチング)」を担当。

現在は、グループコーチングや写真撮影を通して、クライアントの持つ世界や思いを外在化し、より豊かで自由な人生へのサポートを行う。


Online Shop

  1. 2024.07.04

    noteをはじめました

  2. 2024.01.09

    【満席】【リクエスト企画】Wish Listフィードバッ…

  3. 2023.12.12

    【満席】【パイロット企画】セルフスタディPJT(2024…

  4. 2023.12.05

    「豊かさ」の受け取りや生み出しを妨げていたもの

  5. 2023.12.04

    アンガーマネジメントってなに?

  6. 2023.11.27

    【永久保存版】Wish Listの書き方&活用法

  7. 2023.11.17

    名古屋で11月のリアルPJTを開催しました