最後の試験ではあえて無難なところではなく、試してみたい問いに挑戦させて頂きました。
最後の試験ではあえて無難なところではなく、試してみたい問いに挑戦させて頂きました。
そうした時間をとれたことでよりリアルに開催した時のお客様の反応を考えられたのも、とてもいい経験になりました。

坂本富貴子さん(30代/フォトグラファー)
URL | https://sakamotofukiko.com |
---|---|
https://www.facebook.com/fukiko.sakamoto |
- ディプロマコースへのお申込みを決めたキッカケは?
- 以前からコミュニティを作りたいと思っていたものの、ななかな踏み出せないでいました。
裕美さんのPJTに参加していく中でPJTのシンプルであり上質な空間に魅了され、またその時間をとることで私の人生のクオリティーが上がっているのを感じています。
そんなPJTを運営されている裕美さんからディプロマコースを学び、自分らしいコミュニティー運営をしたいと思ったことが受講のきっかけです。 - 受講してみてどうでしたか?
- とても楽しくウンウンと頷ける事ばかりの、あっという間の2日間でした。
最後の試験ではあえて無難なところではなく、試してみたい問いに挑戦させて頂きました。
そうした時間をとれたことでよりリアルに開催した時のお客様の反応を考えられたのも、とてもいい経験になりました。
一緒に受講されていた方の質問からも、大変学びを沢山頂きました。
なんと言っても、今まで試行錯誤しながらPJT開催を継続されている裕美さんの生のお声を色々とお聞きできた事が、ありがたい時間でした。 - どんなコミュニティを作り、どんな交流を目指していますか?
- それぞれの個性を認め合え、軽やかで上質なエネルギーが溢れ循環する場所にしたいです。
応援しあえ、時には励まし合える、だけど依存なくそれぞれのペースで関われるような風とおりのいい交流を行いたいです。 - どんな方におススメですか?(受講条件あり)
- ・自分らしいのコミュニティを作りたい方。
・コミュニティ運営の基礎を学びたい方。
今は「コミュニティの時代」と言われますが、
いつだって人は人と繋がることで夢を叶え、喜びや癒し、豊かさを手にしていきます。
あなたも、お客さまと共に成長する自分サイズのコミュニティを作りませんか?