今の時代に求められる「アクティブさ」

これからも変わり続けるわけですが

二回目の緊急事態宣言が発出された1都3県。私の住む横浜市もその中にあります。

ここ1年ほどの間に、「良いとされていること」も「フツー」も「日常」も大きく変わり、これからも変わり続けるのだと思いますが、その中でも心がけていることは「アクティブ」であること。

今の時代に求められる「アクティブさ」とは

ただ、アクティブと言っても、元気に外に出まくることや、人に会いまくることだけのことではありません。

今の時代に求められるアクティブさとは、その時々の状況の中で出来ること、すべきこと、したいことをしていくこと。真っ直ぐ素直であること。卑屈にならず、代替案を考えていくこと。

「それが難しいんだよ」という方もいらっしゃると思うのですが、けれど、救済も春もまだまだ先。塞ぎこむには長すぎる時間。

故に、直接会えないのであればオンラインを活用してみる、写真で伝わらないのであれば動画にしてみる、デジタルの文字では伝えきれないことがあるなら手紙を書いてみる、やりたいことに対して「やりたい」と声に出して旗揚げしてみる、どうにもならないのならばジタバタせずに地力を磨いてみる、専門性を深めてみる、よりクリアに理解してみる、資料を整理しておく…

…これらの小さな一つ一つの積み重ね、願いと行動の積み重ねが、思いもよらぬ運命を目覚めさせてくれると思っています。そして何より、自分の中の生きるチカラが目を覚まし、取り巻く風の色味を変えてくれるとも。

信じる者は救われる。良くも悪くも、何事も。

関連記事

  1. ずっとやりたかった事をやってみる

  2. 面倒くさい気持ちはあっという間に生まれる

  3. 相手が勝手に「察して対応してくれる」のは棚ぼた

  4. 叱っても子供は成長しない

  5. 夢を叶えるのは、無理せず継続し続けられるフィジカル

  6. 状況に合わせて「それ」は生まれる

Profile


長谷川 裕美(はせがわ ひろみ)

株式会社16petales(セーズペタル)代表取締役 メンタルコーチ/フォトグラフ

2014年にメンタルコーチとして起業(個人事業主)。SNS発信とご紹介のみで、コーチングセッションのキャンセル待ちが100名を超える。これまでの登壇/開催/招致セミナー・イベントへの参加者は延べ4000名以上。

2019年1月に「株式会社16petales(セーズペタル)」を立ち上げ。

2022年7月より、認定NPO法人 スローレーベルが主催する”SLOW CIRCUS ACADEMY”にて「対話の時間(グループコーチング)」を担当。

現在は、グループコーチングや写真撮影を通して、クライアントの持つ世界や思いを外在化し、より豊かで自由な人生へのサポートを行う。


Online Shop

  1. 2023.03.15

    『Noma』でホワイトデーランチ

  2. 2023.03.10

    誰かのことを熱く語るよりも、誰かに熱く語られる人になれ

  3. 2023.03.08

    月1開催のリアルPJT<2023年3月>

  4. 2023.03.07

    【募集中】「SLOW CIRCUS ACADEMY」開校…

  5. 2023.02.09

    鰻の会

  6. 2023.02.08

    月1開催のリアルPJT<2023年2月>

  7. 2023.02.07

    綺麗なタメ口