脳は思ったことよりも、口に出した言葉を信じる

知らず知らずのうちに良い方向へと流れていくのを楽しみにお過ごしください

のっけからなんですが、脳は思ったことよりも、口に出した言葉を信じます。そして、口に出した言葉よりも、表情や行動を“より”信じるのが脳

よって、ポジティブシンキングや良い言葉を頭や胸に留めておくのではなく、ぜひあれこれと実際に口に出してみることをおススメします。

私はセルフコーチングも声に出すよう心掛けていますが、自分に浸透させたいこと、自分に宣言したいこともいちいち声に出しています。(主に一人の時)

そして、「やりたいこと/やらねばならないこと」にイマイチ気乗りしない瞬間があったとしても、とりあえずでも手を動かし実際にやり、とりあえずでも笑顔を作り、行動してみること。

「笑う門には福来る」「ポジティブはポジティブを呼ぶ」はもちろん、日本には言霊信仰もあります。

いまいちイメージがつかめないという方は「いい天気だなー」「いい香りだなー」「いいことありそうだなー」「浄化されるなー」「今日も平和だなー」など、棒読みでも結構ですので、とりあえず言ってみてください。

脳はその言葉を信じます。

知らず知らずのうちに良い方向へと流れていくのを楽しみにお過ごしください。

友だち追加

関連記事

  1. 人は他者の言動を見るだけでも学習する

  2. 数より質/質より数

  3. 楽しみながら、合理的に学ぶためには?

  4. 回りまわって「自分に興味を持つ」ということ

  5. 潜在意識の影響を受けやすい人の幸福メソッド

  6. NEW STANDARDを楽しむ

Profile


長谷川 裕美(はせがわ ひろみ)

株式会社16petales(セーズペタル)代表取締役 メンタルコーチ/フォトグラフ

2014年にメンタルコーチとして起業(個人事業主)。SNS発信とご紹介のみで、コーチングセッションのキャンセル待ちが100名を超える。これまでの登壇/開催/招致セミナー・イベントへの参加者は延べ4000名以上。

2019年1月に「株式会社16petales(セーズペタル)」を立ち上げ。

2022年7月より、認定NPO法人 スローレーベルが主催する”SLOW CIRCUS ACADEMY”にて「対話の時間(グループコーチング)」を担当。

現在は、グループコーチングや写真撮影を通して、クライアントの持つ世界や思いを外在化し、より豊かで自由な人生へのサポートを行う。


Online Shop

  1. 2023.12.05

    「豊かさ」の受け取りや生み出しを妨げていたもの

  2. 2023.12.04

    アンガーマネジメントってなに?

  3. 2023.11.27

    【永久保存版】Wish Listの書き方&活用法

  4. 2023.11.17

    名古屋で11月のリアルPJTを開催しました

  5. 2023.11.13

    【満員御礼】PJT9期の一般募集を開始いたします(11月…

  6. 2023.08.02

    8月のリアルPJTを開催

  7. 2023.05.29

    PJT8期は先行募集前に満席となりました